子ども未来法律事務所の課題 日本の若者よ 気楽にやろう! 大志は抱かなくていいからさ。
財団法人「一ツ橋文芸教育振興会」と「日本青少年研究所」が2010年年6〜11月、日米中韓の高校生計約7200人を対象に実施の調査(産経、日経、読売など)。
「自分のことを「太っている」「少し太っている」と評価している女子高校生の割合。
4カ国のうち、日本がトップで71.1%。2位の韓国(57.0%)を14ポイント以上引き離した。3位は中国で39.2%、4位の米国は28.8%にとどまった。
しかし、身長や体重から算出した肥満度の平均値は日本の女子高生が最も低く20.0。逆に「太っている」と評価する割合が最低の米国は肥満度最高で22.6。次いで韓国が20.4、中国は20.2。日本の女子高生は実際の肥満度とは無関係に「太っている」と思いこんでいることが明らかになった。」(読売新聞より)
「私は価値のある人間だと思う」と答えた高校生は、
日本が36・0%とワースト1位で、米国(89・1%)、中国(87・7%)、韓国(75・1%)の半分以下だった。
「私は自分に満足している」への回答。
米国(78・2%)、中国(68・5%)、韓国(63・3%)に比べ、日本は24・7%にとどまった。
「親は私が優秀だと思っている」と答えた割合では、
米国(91・3%)、中国(76・6%)、韓国(64・4%)に対し、日本は32・6%。
そりゃさあ、米中みたいに、やたら自己肯定的な高校生たち=国民性も、ほんとに救いがたいというか、お前らの国のやってること反省せいというか、謙虚じゃないなあと思いますよ。
だけど、日本の若人、あまりにもかわいそうすぎませんか。
そりゃ、日本経済がうまくいってなくて、進学・就活に関する不安で一杯なのはわかるけど、せっかくの花のティーンエイジャ−、もっと楽しくやらしてやりたいな。
それ、ほんと、大人の責任。
- 関連記事
-
- 愛の反対語は憎しみ?それとも虐待?? 子ども未来法律事務所通信6 (2011/07/21)
- 子ども未来法律事務所通信5 東京弁護士会 被災高校生特別義援金制度発足 申し込み締め切りは8月22日! (2011/07/14)
- 子ども未来法律事務所通信4 東日本大震災クリック募金に協力開始 ユニリーバ→ユニセフ (2011/07/11)
- 子ども未来法律事務所通信3 京大入試問題ネット質問掲示板投稿少年事件 山形家裁不処分決定 (2011/07/08)
- 子ども未来法律事務所通信2 子どもは親の所有物じゃない (2011/07/06)
- 子ども未来法律事務所通信1 小5問題 あなたのお子さんは小学校5年生でつまずいていませんか? (2011/07/04)
- 子ども未来法律事務所の課題 日本の若者よ 気楽にやろう! 大志は抱かなくていいからさ。 (2011/02/27)