ちょうど偶然か必然か、gooブログでは公開停止にされている2016年4月6日つけの
『安倍首相のお友達、田母神氏が運動員への現金の配布、公職選挙法違反の認識認める。タカ派沈黙。』
という記事の中で、わたくしはこう書いています。
『この人は以前は航空幕僚長だったんですが、この人が現役時代に「有事」がなくてほんとに良かったと思いますよ。
どこが相手でも航空自衛隊だけは殲滅されていたに違いありません。
2014年2月の東京都知事選に出馬した際、1億3千万円もの「浄財」をタカ派支持者から集めた田母神俊雄候補。
そのうち4割近く!に当たる5000万円以上!が使途不明金で、うち2000万円を運動員に配っちゃったんだそうです。
これは公職選挙法でいう運動員買収の罪に当たるれっきとした犯罪。
そして、田母神氏は公職選挙法違反であることは(あとで)知ったととうとう認めました。
言うことがどんどん変わるんですが、それにしても報道陣に堂々と罪の認識を認める人も珍しいです。
ところで、横領については東京地検特捜部に否認しているというのですが、東京地検特捜部からは、
「知人の女性の洋服やバッグ代などに使った450万円分について私的流用と指摘された」
だとかなんとか、なんだかすさまじい勢いで飲み食いや彼女さんへのお手当てに使っていたという話があります。
それにですね、選挙資金用にいただいたお金を選挙運動員に配るなど不法に使ったらそれがもう横領ですから。つまり、田母神氏はすでに横領についても自白していることになるのですが、タカ派のよい弁護士さんがいないんですか。
これだけ言うことが変遷するようだと証拠隠滅の恐れがあるということで、通常事件だと逮捕されてもおかしくないんですが、安倍首相のお友達は安全圏なんでしょうなあ。』
ところがどっこい、東京地検特捜部が王道を歩み、田母神氏を逮捕しました。甘利事件の強制捜査に続いて、東京地検特捜部、やるときゃやるってところを見せてくれました。
2014年2月の東京都知事選で落選した田母神氏の陣営が選挙後、複数の運動員に現金を配ったとして、東京地検特捜部は2016年4月14日、田母神氏と選対事務局長の2人を公職選挙法違反(運動員買収)容疑で逮捕しました。
2人の逮捕容疑は共謀の上、都知事選後の2014年3~5月、陣営の運動員だった5人に対し、投票への呼びかけなどの活動をしたことへの報酬として計280万円を配った疑い。これとは別に、田母神容疑者は選挙事務を統括したことへの報酬として島本容疑者に200万円を渡した疑いも持たれています。
田母神容疑者は都知事選の約1カ月後、島本容疑者から「選挙で世話になった」として支援者ら数十人のリストを見せられ、政治資金から計2千万円を配ると報告を受け、それを了解するビデオまで撮られています。
また、複数の運動員が現金の受け取りを認めています。
東京地検特捜部は2016年3月、田母神容疑者らが政治資金を私的に流用した疑いがあるとして、東京都内の同会の事務所など関係先を業務上横領容疑で家宅捜索していますので、特捜部は今後、同容疑者や島本容疑者らが団体の資金を横領した疑いでも刑事責任を追及するとみられています。
一部タカ派の絶大な支持を受け、安倍首相のお友達でもあった田母神氏の裁判。
要注目です。
おととしの東京都知事選挙で落選した田母神俊雄元航空幕僚長が、選挙運動の報酬として複数の運動員に現金を渡していた疑いがあるとして、公職選挙法違反の疑いで東京地検特捜部に逮捕されました。田母神元幕僚長はこれまでの取材に対し、「現金を配ることを了承したつもりはなく、指示したこともない」などと、みずからの関わりを否定していました。
逮捕されたのは、航空自衛隊トップの航空幕僚長を務めていた田母神俊雄容疑者(67)と資金管理団体の元事務局長、島本順光容疑者(69)で、東京地検特捜部は14日関係先を捜索しました。
東京地検特捜部の調べによりますと、田母神元幕僚長はおととし2月の東京都知事選挙のあとに、選挙運動の報酬として島本元事務局長に現金200万円を渡したほか、元事務局長とともに、陣営の運動員5人に合わせて280万円を渡していたなどとして、公職選挙法違反の運動員買収の疑いが持たれています。おととし2月の東京都知事選挙の前に設立された資金管理団体、「田母神としおの会」は1年間に集めた政治資金、1億3265万円のうち5000万円余りを使途不明金として記載していて、特捜部は先月、業務上横領の疑いで関係先を捜索し使いみちの解明を進めていました。
関係者によりますと、田母神元幕僚長は現金を配るために作られた運動員のリストを島本元事務局長から見せられ、政治資金の一部を運動員に渡すことを了承していた疑いがあるということです。特捜部は、田母神元幕僚長の陣営が多額の政治資金を買収資金に使っていたとみて実態解明を進めるものとみられます。田母神元幕僚長は逮捕前の取材に対し、「元事務局長から合わせて2000万円を配ると報告を受けたが、了承したつもりはなく、指示したこともない」などと、みずからの関わりを否定していました。
田母神元空幕長のインタビュー
逮捕前、田母神元幕僚長がNHKのインタビューに応じたときのやり取りです。
Q:買収について把握していたのか?
A:都知事選の1か月後くらいに事務局長からリストを見せられ、「金を配りたい」と相談を受けた。いくら配るのか聞くと、2000万円と言われ、びっくりした。「そんな大金を本当に配るのか」と聞くと、「こんなもんだ」と言われた。
Q:なぜ配ろうという話が出たのか?
A:選挙対策本部で頑張ってくれていた人たちに慰労金みたいな形で配ろうと考えていたようだ。当時は無知で、これが違法だという認識はなかった。
Q:相談されたあとの対応は?
A:いったん承認するようなことは言ったが、いくらなんでも2000万円は多いと思い、やっぱり納得できないから「もう1回考えてくれないか」と言って話を戻した。50万円、100万円はしかたないと思ったが、2000万円は額が大きいので賛同しかねた。それで終わったと思ったら、しばらくして「配られた」ということが耳に入ってきた。買収を指示したり、承認したことはない。
Q:なぜ当時は、違法だと思わなかったのか。
A:事務局長は議員秘書歴20年以上で、違法行為を私に勧めているとは全く思わなかった。私の無知で、部下がこういうことをやってしまったことは監督不行き届きで申し訳ない。
ツイッターに「本日、逮捕されるようです」
逮捕された田母神元航空幕僚長は、14日朝、インターネットのツイッターに「本日、田母神は逮捕されるようです」と書き込んでいました。そのうえで、「何とも理不尽さを感じますが、国家権力にはかないません。暫く発信できなくなります」としています。
今月1日には、強制捜査を受けたことについて、「私には逮捕されるほどの大罪を犯したという認識もない」と書き込んでいます。そして、同じ日の別の投稿で、「私と面識のない多くの人から田母神は相当悪いことをしたと思われてしまう。残念だ」としていました。
また、今月6日には、「私が直接指示をして行ったことではありません」と事件への関わりを改めて否定する書き込みをしていました。
運動員3人 “現金受け取った”
田母神元幕僚長の陣営の運動員3人がNHKの取材に対し、選挙後にそれぞれ現金20万円から30万円を受け取っていたことを明らかにしました。
公職選挙法では、事前に選挙管理委員会に届け出た運動員に一定の報酬を支払うことが認められていますが、3人はいずれも届け出がなかったということです。
このうち2人は詳しい状況についても説明し、40代の男性は「事務所の電話番や警備などの選挙運動を行った報酬として選挙後のおととし5月に陣営から20万円が振り込まれた。ただ正式に届け出た事務員として日当をもらったと思っていた」と話しています。
また、別の男性は「選挙後に元事務局長から『選挙活動を頑張ってくれたお礼だ』と言われ現金20万円を手渡しで受け取った。自分はボランティアとして活動したつもりだったが、元事務局長から『金のやり取りは以前からよくやっており表沙汰にはならない』と説明された」と話していました。
田母神容疑者の経歴
田母神容疑者は、防衛大学校を卒業して航空自衛隊に入隊し、航空総隊の司令官などを経て平成19年、航空自衛隊トップの航空幕僚長に就任しました。しかし、翌年の平成20年、先の大戦を巡り「わが国が侵略国家だったなどというのは、まさにぬれぎぬである」などと政府の見解と異なる内容の論文を発表し更迭されました。
防衛省を定年退職したあと、おととし2月の東京都知事選挙に無所属で立候補しました。航空自衛隊トップとして危機管理に関わった実績をアピールして防災対策の強化などを訴え61万票余りを集めましたが落選しました。
また、おととし12月の衆議院選挙では、東京12区から当時の次世代の党の新人として立候補しましたが落選していました。
東京都知事選に立候補
田母神元航空幕僚長は、猪瀬前知事が辞任したことを受けて、おととし2月に行われた東京都知事選挙に立候補しました。石原慎太郎元都知事などの支援を受けて選挙戦を進め、公共事業の拡大によって防災対策や景気対策を進め、子どもたちが日本に自信と誇りを持てる教育に取り組むなどと訴えました。保守層や無党派層の一部から支持を集めたとみられ、61万票余りを獲得しましたが落選しました。
「支援者には申し訳ない」
田母神元幕僚長は午前8時15分ごろ、自宅マンションから出てきました。報道陣からの質問に対し、「本当は話をしたいが、捜査中のためコメントできない」とし、運動員を買収した疑いが出ていることについては「このような事態となり、支援者には申し訳なく思っている」と話し、タクシーに乗り込みました。
「公職選挙法に触れるとは思っていない」
資金管理団体の島本元事務局長は、14日朝、自宅を出たあと報道陣の取材に対し、「報酬については田母神元幕僚長の了承を得ずに出すことはない。公職選挙法に触れることだとは思っていない」などと話し、容疑を否認しました。
統合幕僚長「大変残念」
自衛隊トップの河野克俊統合幕僚長は14日の定例の記者会見で「航空自衛隊トップだった方が公職選挙法違反の疑いでこのような状況になっていることについては大変残念だ。ただ、現在、捜査中なので、これ以上のコメントは控えたい」と述べました。
官房長官「法に基づいて捜査」
菅官房長官は、14日午前の記者会見で、「個別の事案で、捜査機関の活動内容に関わる事柄であり、政府としてコメントすることは控えたい。わが国は法治国家であり、法に基づいて東京地検が捜査していると思う」と述べました。
よろしかったら大変お手数とは存じますが、上下のランキングともクリックしてくださると大変うれしいです!
(一日一回で結構です)
人気ブログランキング
にほんブログ村ランキング


Amazon 社会・政治・法律
Amazon Kindle ベストセラー
Amazon タイムセール商品
- 関連記事
-